川口若者ゆめワーク 1F セミナールーム
(川口駅西口「ハローワークプラザ川口」内)
住所 |
〒332-0015 川口市川口3-2-2 リプレ川口一番街2号棟 |
---|
「オンライン相談」「電話相談」も引き続き対応しております。
外観

川口若者ゆめワーク(川口駅西口 ハローワークプラザ川口) の外観。 入口はいってすぐ左へ進む。
建物内

右手のハローワークを通りすぎて、エレベーターの方へ進む。
相談室

エレベーター隣の「セミナールーム」。案内看板が出ている。
スケジュール(相談日)
原則、第2・第3・第4木曜日
9:00-12:00/13:00-17:00
(年末年始・祝日を除く)
■2022年 4月
14日 21日 28日
■2022年 5月
12日 19日 26日
■2022年 6月
9日 16日 23日
■2022年 7月
14日 21日 28日
■2022年 8月
18日 25日
■2022年 9月
8日 15日 22日
■2022年10月
13日 20日 27日
■2022年11月
10日 17日 24日
■2022年12月
8日 15日 22日
■2023年 1月
12日 19日 26日
■2023年 2月
9日 16日
■2023年 3月
9日 16日 23日
※業務上の都合によりスケジュールが変更になる場合がございます。
対応コーディネーター (交代制)
※業務上の都合によりコーディネーターが変更になる場合がございます。

北澤 幸廣(きたざわ ゆきひろ)
▶主な支援分野
生産技術/現場改善/商品開発
▶保有資格・肩書き
中小企業診断士/技術士(金属部門)
永年、素材関連の専門商社に勤務し、工法開発や技術移転、副資材や装置の開発を担当、自社ブランド商品の開発と販促、製造工場建設、管理を経験し、経営にも携わる。退職後は、中小企業診断士、技術士として、コストダウン、特許流通や知財活動等の企業支援に従事。よろず支援では、日常の改善活動から開発や新事業開拓の攻めまで幅広い経営課題の相談に対して支援をする。

小笠原 富美子(おがさわら ふみこ)
▶主な支援分野
ホームページ/ICT活用
▶保有資格・肩書き
中小企業診断士/ITコーディネータ
コンピュータのソフトウェアハウスのシステムエンジニアとして活躍し、退職後は中小企業診断士、ITコーディネータの資格を取得し、システムコンサルタントとして活躍。よろず支援では、ホームページなどのITを切り口に経営改善。販売促進の支援をする。

加藤 亜紀(かとう あき)
▶主な支援分野
経営全般/売上拡大/業務改善
▶保有資格・肩書き
中小企業診断士
大手コンビニエンスストアでスーパーバイザーに従事。その後中小企業診断士の資格を取得してコンサルタントとして独立。よろず支援では店舗の経営支援や保育所の業務改善など、主に組織活性化を中心とした支援に携わる。